【おすすめ商品】へるしごはんの秘密

こんにちは!サンキュードラッグ管理栄養士の矢野です。
突然ですが皆さん、年末年始に増えた体重、そのままにされていませんか?
増えた体重を早く戻すことが脂肪を増やさないことにも繋がります!
しかし、食べ癖は中々治らないもの…。無理に制限するのではなく
置き換えてみてはいかがでしょうか?
今回は脂肪をつけないコツと置き換えにピッタリなお役立ち商品を紹介いたします!
●脂肪をつけないためには糖質がカギ
食事(糖質)を摂ると、血糖が上がります。
すると上がった血糖値を下げようと、人間の体はインスリンというホルモンを分泌します。
このインスリンは、過剰な糖を脂肪に変え、蓄えるという働きがあり、分泌されるほど脂肪をためこみやすくなるのです。
そのため、血糖値をできるだけ上げないことが重要となってきます。
血糖値を上げないためには、糖質の摂取に気をつけましょう!
しかし元気に動き、頭を働かせるために糖質は必要不可欠なものです!
したがって、糖質を抜くのではなく、低糖質であるロカボ食品を上手に活用しましょう!
●いつも食べている白米を「へるしごはん」に置き換え!
「へるしごはん」とは、SARAYAさんから出たパックごはんです!
白米150gをへるしごはん炊飯1パック(150g)に変えると
★エネルギー量35%オフ!
★糖質36%オフ!
★食物繊維9倍!
加えて、パックご飯だから…
★レンジでチンするだけ
★持ち運び便利
★長期保存できる
さらに…!
★もちもち食感が癖になる!!
★低GI食品&ロカボ食品!
リピーターもかなり多いです。
●へるしごはんの秘密
白米と同じ量を食べてもこれだけメリットが多いのは「素材」と「食感」に秘密があります。
へるしごはんには、ブドウ糖になりにくい「高アミロース米」を使用しており、糖質が少なく工夫されています。
また、国産米と大麦を組み合わせて使用しておりもちもち食感を出すために大きさを調整したり、
磨きを加えたりして工夫されています。
体重を落としたい、糖質が気になる、でも簡単に済ませたい!と感じている方に「へるしごはん」はピッタリです!
お弁当代わりや、いつもの夕食をヘルシーにしてみませんか?
今回は「へるしごはん」を中心にご紹介しましたが、雑穀バージョンの「へるしごはんおいしい雑穀」もあります!
ぜひ、サンキュードラッグで探してみて下さい!