まめ知識


こんにちは!

中井店スマイルクラブ担当の川口です。

 

突然ですが皆さんはどのような筋トレをされたことがありますか?

ダイエットや筋力アップのために今までに様々な筋トレに取り組まれたことがあるかと思います。

 

今日は、数ある筋トレの中でも自分の難易度に合わせて強度を調節しやすい

ランジという筋トレについてご紹介します!

 

 

●ランジとは?

足を前後や左右に開いて行う屈伸運動の筋力トレーニングです。

お尻の筋肉(大殿筋)や太ももの筋肉(大腿四頭筋、ハムストリング)を鍛え、

主に下半身の筋肉を強く引き締める効果があります。

種類が豊富で負荷の調整もしやすいので、自分に合ったレベルで行うことができるのも特徴です。

 


●ランジの効果

✓下肢筋力の左右差が整う

 ランジは左右の足に片方ずつそれぞれ負荷をかけて行います。

 そのため、左右の足の筋力バランスを均等に保ちます

 

✓基礎代謝UP

 下半身の大きな筋肉の集まりを同時に鍛えるため、基礎代謝UPが期待できます。

 代謝が上がることで脂肪燃焼も促します。

 

✓バランス機能が向上する

 足の踏み出し動作によって姿勢が安定し、バランスや体幹が鍛えられます

 横方向のバランス機能を向上させ、転倒や転倒による怪我の予防にも効果的です。

 

●ランジの種類

ランジにはたくさんの種類がありますが、今回はレベル別で3種類ご紹介します!

 

★初級編:スタティックランジ

その場で動かずに行うランジの基礎で、フォームの習得に最適です。

ランジ初心者の方、バランスが崩れやすい方におすすめ!

 


 

★中級編:クロスランジ

両足を交差するように足を開いて行います。

お尻の筋肉に集中的に負荷がかかり、ヒップアップに効果的です★

上半身をひねる動作を加えると、くびれにも◎

 


 

★上級編:ジャンピングランジ

ランジ動作とジャンプ動作を交互に行う上級者向けのランジです。

瞬発力、持久力に加え、全身運動による代謝UPも期待できるので、

体力をつけたい方やダイエットの方向けのトレーニングです!

 

 


1セットを10回として3セット、週に25回行うと効果的です!

初めは初級編から行い、慣れてきたら中級編をやってみたり、おもりを持ったりして

強度の調節を行いましょう★

 

何か運動を始めたいと思っている方、普段のメニューに飽きた方など、

ぜひ取り組んでみられてはいかがでしょうか?

 

 

スマイルクラブではマンツーマンで無理なく続けられる食事や運動のサポートを行っています★

 

「ダイエットが続かない」「筋肉をつけたい」「血液検査数値を改善したい」とお悩みの方はもちろん、

「食事のことが気になる」「管理栄養士に話を聞いてみたい」という方も

お気軽にお近くのスマイルクラブにお問い合わせください。

 

全力でサポートさせていただきます!

  

スマイルクラブ実施店舗

下関・門司エリア長府店・彦島中央店・社ノ木店

小倉・戸畑エリア富野店・黒原店・中井店・一枝店

八幡エリア平野店・コスパ相生店

 

体操実施店舗

栄町店・平野店・コスパ相生店