冬の水分補給のポイント
こんにちは
福岡県の北九州にある、漢方相談専門店の漢方つむぎ堂です。
例年よりは少し暖かいですが、ようやく冬らしい気候になってきましたね。
冬は腎の季節です。「腎は水液を主(つかさど)る」といわれており、体の水分のバランスが傾きやすくなります。
寒くなってくると、「喉が乾かない」「汗をかくことが少ない」「トイレが近くなる」と水分の摂取量が少なくなる方がいらっしゃいますが、実は呼気や排泄、皮膚表面からの蒸発等で知らないうちに体内の水分は失われているのです。
体の中での水のはたらきと調節
私たちの身体は約60%を水分が占めます。
漢方における「水(すい)」は、全身に栄養を届けながら潤し、体温を調節するという働きを持ちます。また、血液中にも絶えず補充され適切な粘稠度を保つことで循環をスムーズにするという役割もあり、健康を維持していく上で重要な存在です。
体の水分量は、水分補給以外にも食事やその消化できる水分によって増え、呼吸や汗、尿や便などの排泄によって減るというように、常に出し入れを繰り返しながらバランスをとっています。
このバランスが正常に保たれていれば健康な状態を維持できますが、多過ぎても少な過ぎても不調になりやすくなります。このバランスを保つため適切な水分量を維持していきたいところですが、人によって、その日の生活や活動量によっても必要な水分の摂取量は様々です。また、補給した水分がすべて体に取り込まれるわけではなく、そのうちどれくらいが体内に取り込まれ、どのくらい出ていきやすいかも人それぞれです。
体の潤いを保つために
体の水分が不足すると、口が乾く、空咳、肌・皮膚の乾燥、尿量減少、便が硬くなるなどの不調が現れやすくなります。
喉の乾きにくい冬でも、温かい白湯を1日10回くらいに分けて約150mLずつこまめに飲んでいただくことをおすすめします。また、就寝前の水分補給も意識してみてください。寝る前に水分をとるとトイレで起きてしまうという方もいらっしゃいますが、人は眠っている間におよそコップ一杯分の汗をかくと言われています。睡眠中の水分不足は、血液中のたんぱく質や糖類、ミネラル濃度が高くなり、血液がドロドロになりやすくなります。
利尿作用のあるアルコールやコーヒー、緑茶は夜のトイレで睡眠が妨げられる上、脱水にもつながるので控え、寝る前30分くらい前に、コップ1杯の白湯をゆっくりと飲みましょう。心を落ち着かせ眠りにつきやすくしてくれます。睡眠中の加湿器で湿度を保つことや、外側からの保湿ケアも大切です。
水分の摂りすぎにも注意!
「水を摂るのはカラダに良い!」というイメージをお持ちの方も多いかと思います。
しかし、この水も摂り過ぎて巡りが滞り、溜め込んでしまうと手足・お腹の冷え、むくみ、目眩、下痢、体が重い、疲れやすいなどの不調を引き起こす原因となることがあります。
必要以上に摂ることを避け適度に補給し、特に冬は温かいものをとり、体を冷やさないようにしましょう。
不要な水分を排泄してくれる玄米、雑穀、ゴボウ、海藻類、黒豆やハトムギもおすすめです。
空気が乾燥し体の潤いを奪われやすいこの季節だからこそ、水分のとり方に気を付けて健康に過ごしていきましょう。
最後に、健康に過ごしていくには、まず自身の体質を知る事が大切です。
漢方つむぎ堂では、ただお薬をお選びするだけではなく、お客様のお悩みと体質に合わせた漢方薬や食事、運動などの養生のご提案をさせて頂いております。気になる不調がなかなか取れないという方、自分に合った健康法が知りたいという方、ご自分の身体と向き合っていきませんか?
ご予約の方が優先となりますので、事前のご予約をお待ちしております。
遠方のお客様や外出の難しい方へ
相談してみたいけれど、ご来店が難しい・・・というお客様へ
漢方つむぎ堂では、お電話での漢方相談も承っております。
お電話でのご相談の流れと致しましては
① 当店よりお客様へお電話させていただきます。
② ご相談・処方の決定とお薬や飲み方のご説明。
③ お薬は送料無料(税抜5000円以上の購入)で宅配便にてお送りいたします。
お悩みが、お肌など皮膚のお悩みの際は、より合った処方をお選びする為に、ケータイなどで部位のお写真をお願いすることがございます。
どんなお悩みでも構いませんので、まずはお気軽にお問合せください。