生薬と養生の豆知識


お屠蘇のいわれ

お屠蘇は西暦200年ごろ、中国の名医「華陀(かだ)」によって考案されたもので、時の皇帝に厄除けと長寿の目的で献上された薬です。
お薬ですので、本来の正式名称は屠蘇延命散と言います。
日本では嵯峨天皇(810~820年頃)のころから元旦に宮中の儀式として用いられたのに始まり、だんだんに一般に普及し、新年の儀式として行われるようになりました。

 屠蘇(屠・・葬り去る、追い払う。  蘇・・魂を蘇らせる。)の意味は、年中の災いを避け、福寿を招くというもので、大晦日の日中にみりんの中に屠蘇散を浸しておき、元旦の朝に飲みます。
(この他にも「蘇という悪さをする邪を葬り去る」など諸説あります)

普段、料理に使っているみりんは合成のものが多いので、これを直接飲むということはほとんどありませんが、「昔ながらの製法で作られたみりん」は甘酒のようなまろやかな味でそのまま飲んでもおいしいものです。
屠蘇散を漬けるのは普通の清酒でも良いのですが、酒にみりんを加えることによってお酒の飲めない女性や年少者にも飲みやすくなります。

屠蘇散は、通常、屠蘇器と呼ばれる酒器を使って飲みます。
若い人のエネルギーを年長者がいただくという意味(他に毒見の名残りという説もあります)をこめて、若い者から順に年長者に杯を回します。

 屠蘇散が考案されたのはずいぶん昔のことですから、その内容はいろんな書物でそれぞれの記載に異同があり、処方の構成についてはっきりしたことはわかりませんが、現在、我が国で一般に用いられているのは、ビャクジュツ、山椒、桂枝、防風、桔梗を細かく刻んで、白絹またはあかね染めの三角の絹袋に入れ、みりんの中に浸しておくと、翌日には女性や子供でも飲めるようになります。

屠蘇散に入っている生薬とその薬効

ビャクジュツ・・・ キク科オケラ、オオバナオケラの根。健胃作用と鎮痛利尿作用
山椒(サンショウ)・・・ ミカン科山椒の実。健胃、整腸作用。寒気を取り去る
桔梗(キキョウ)・・・ キキョウ科キキョウの根。去痰作用、鎮痛、鎮静、解熱作用
桂枝(ケイシ)・・・ クスノキ科ケイの樹皮。健胃、風邪薬として作用
防風(ボウフウ)・・・ せり科ボウフウの根。頭痛を取り、発汗、去痰作用

それぞれの薬効からもわかるように、本来この薬は、冬場にかかりやすい風邪や胃腸障害、感染症などの予防や治療に役立ちます。

現在、薬店などで販売されている屠蘇散の中には上記のもの以外に、陳皮(チンピ・・・みかんの皮)、丁子(チョウジ)といった香りの強い生薬が入っているものが多く、芳香性の健胃作用を発揮します。慣れないうちは香りが気になるかも知れませんが、慣れてしまうとはまってしまいそうな味です。

屠蘇を漬けるのは日本酒やみりんだけでなく、焼酎やワインにつけても意外な風味が生まれます。(白ワインに漬けこむと、ホットワインのような味わいに!)
中国から入ってきた薬膳料理は、普段の食事で病気治療や健康増進をはかることを目的としていますが、料理だけでなく、さまざまな漢方薬を漬け込んだ薬酒もうまく組み合わせて使います。

漢方薬は普通は水から煎じて服用しますが、漢方薬の有効成分の中には、アルコールに溶け出しやすいものも多く、酒の中に薬を漬け込むのは、上手な利用方法だと思います。冬場の健康維持のため、毎日の晩酌のお酒の中に屠蘇散を漬け込んでおくのも名案だと思います。

漢方つむぎ堂のお屠蘇

漢方つむぎ堂では、佐賀の漢方相談薬局の漢方みず堂のこだわりの生薬を使用したお屠蘇を取り扱っております。
味わい深く、漬け込むと身体に良さそうな香りが一気に引き立ちます。
毎年、ここのお屠蘇じゃなきゃお正月が迎えられない!とわざわざ、お買い求めになられるお客様も少なくありません。
1包 216円で12月より販売開始致しますので、どうぞ一度お試しください。

漢方つむぎ堂の漢方専門相談

巷にはたくさんの健康法が溢れています。
水分1日2ℓ、ロカボ、岩盤浴、バナナダイエット、スムージー、生食主義、熱めのお風呂に入るなど、数えきれない程存在します。

テレビや本で紹介されていたものであっても
水分をため込む体質の方が1日に2ℓの水分を摂ると、逆に調子を崩しますし
バナナは身体を冷やすので、寒がりの方や低体温の方にはあまりお勧めできません。
本当に合った健康法を知る為には、まず自分の体質を把握することが大切です。

漢方つむぎ堂では、ただお薬をお選びするだけではなく
お客様のお悩みと体質に合わせた漢方薬や食事、運動などの養生のご提案をさせて頂いております。
また、漢方のご相談だけではなく、簡単な体質チェックも行っておりますので
まずはご自分の身体に少しだけ向き合ってみられませんか?

体質チェックは、10分程度でどなたでも行う事が出来ます。
ご予約の方が優先となりますので、事前のご予約をお待ちしております。




サンキュー漢方つむぎ堂 小倉駅前店

  • 0120-262-039
  • 〒802-0002
    北九州市小倉北区京町3-1-1 小倉駅前セントシティ地下1階
  • 月火水木土 9:30〜18:30
    金 9:30〜20:00
  • 日曜・祝日

サンキュー漢方つむぎ堂 平野店

  • 0120-181-039
  • 〒805-0062
    北九州市八幡東区平野3-1-3
  • 月火木金土第一第二日曜日 9:00〜18:00
  • 水、上記以外の日曜・祝日

北九州 小倉 八幡 漢方相談 サンキュードラッグ
サンキュー漢方つむぎ堂の改善例です。