生薬と養生の豆知識


秋の五行論

◆秋のキーワード
乾燥(燥邪)、憂(憂愁)
肺金:呼吸器、皮膚、大腸
鼻炎、咳、痰、鼻水、皮膚炎、大腸炎、便秘、息苦しい、痔、風邪

秋は乾燥に注意

暑い夏が過ぎ去り、季節が秋に移り変わっていきます。
漢方的には秋は「燥邪」つまり「乾燥」が体に影響を及ぼしやすい季節と捉えています。
特に影響が出やすい部分としては「肺」
いわゆる呼吸器系ですが漢方ではもう少し意味を広げて「皮膚」もこのグループの中に含まれます。また「肺」の表裏として一緒に考えられるのが「大腸」です。
これらは身体の中の「水」と深いかかわりがあり、全身にくまなく「水」を行き届かせて身体を潤す役目を担っています。

以上の部分に前述の「燥邪」が影響すると水の流れが悪くなる、乾燥するといった状態が引き起こされて様々な不調となって現れます。
良く見られる不調としては・・・
鼻水、鼻づまり、咳、痰、乾燥肌、アレルギー性の鼻炎・皮膚炎、大腸炎、便秘、痔   などが考えられます。

養生法としては、シンプルに乾燥に対しては潤いを与えることです。
外からであれば、加湿器や保湿クリームなども良いと思いますし、内側であれば潤いを与える食材を積極的に取り入れることです。
例えば・・・梨、ぶどう、ネギ、レンコン、大根、銀杏、白ゴマ、白きくらげ、など。いずれも秋に「旬」を迎える食材が多いですね。
やはり人間も自然の一部ですので、その時季その時季に合った過ごし方をすることがとても大切な事だと思います。

秋の気

「秋は物悲しい季節」とか「メランコリック」という言い回しがありますが、漢方の考え方の一つ「五行論」でも秋は「憂(うれう)」という感情が属する季節になります。「憂愁」という言葉もありますがまさに「憂いのある秋の心」ですよね。

さて、この「憂」という気持ちは元々人間にあるものですが、これが強くなりすぎると漢方でいう五臓の一つ「肺」に影響が出てきます。
そうなると全身へエネルギーである気や潤いである水を充分にいきわたらせることが出来なくなり全身の抵抗力が低下します。
特に夏から秋への季節の変わり目に体調を崩しやすくなるのもこう言ったことが原因の一つと考えることができます。
この時期にもしよく風邪をひいてしまうなどの経験がある方はこの時期の「憂」を感じやすい体質なのかもしれませんね。

あるいは気分が晴れずに塞ぎがちになったり、喉に異物感が出てきたりという状態も良く見られます。「肺」には気の働きを調整する役割もありますが、気を消耗することで気力が無くなったり流れが悪くなったりするために引き起こされると考えられます。

ある程度はこの季節の影響だと受け止めて気持ちを落ち着けてゆったりと過ごす養生を心がけていきましょう。

また、体質的に気の滞りがある場合は養生と共に漢方で気の巡りを整えるのも一つの方法です。ご自身に合ったものをお探しであればお気軽にご相談ください。


漢方つむぎ堂の漢方相談について

巷にはたくさんの健康法が溢れています。
水分1日2ℓ、ロカボ、岩盤浴、バナナダイエット、スムージー、生食主義、熱めのお風呂に入るなど、数えきれない程存在します。

テレビや本で紹介されていたものであっても
水分をため込む体質の方が1日に2ℓの水分を摂ると、逆に調子を崩しますし
バナナは身体を冷やすので、寒がりの方や低体温の方にはあまりお勧めできません。
本当に合った健康法を知る為には、まず自分の体質を把握することが大切です。

漢方つむぎ堂では、ただお薬をお選びするだけではなく
お客様のお悩みと体質に合わせた漢方薬や食事、運動などの養生のご提案をさせて頂いております。
また、漢方のご相談だけではなく、簡単な体質チェックも行っておりますので
まずはご自分の身体に少しだけ向き合ってみられませんか?

体質チェックは、10分程度でどなたでも行う事が出来ます。
ご予約の方が優先となりますので、事前のご予約をお待ちしております。




サンキュー漢方つむぎ堂 小倉駅前店

  • 0120-262-039
  • 〒802-0002
    北九州市小倉北区京町3-1-1 小倉駅前セントシティ地下1階
  • 月火水木土 9:30〜18:30
    金 9:30〜20:00
  • 日曜・祝日

サンキュー漢方つむぎ堂 平野店

  • 0120-181-039
  • 〒805-0062
    北九州市八幡東区平野3-1-3
  • 月火木金土第一第二日曜日 9:00〜18:00
  • 水、上記以外の日曜・祝日

北九州 小倉 八幡 漢方相談 サンキュードラッグ
サンキュー漢方つむぎ堂の改善例です。